マルバラ企画;電気資格取得支援

独学で電気資格取得を目指す方の支援

新マルバラ企画;電気資格取得支援



ゲスト(H17年〜);返信ファイル更新履歴;マルバラ企画(令和4年10.20)

縮景園のさつき(拡大写真:(クリック)岡山市の後楽園:(拡大写真:クリック)

ラプラス変換法について電気回路網の電流計算

同期機関連直流機関連

変圧器結線の考察変圧器電圧変動率の考察

変圧器損失とは変圧器効率とは

マルバラ企画HP1; マルバラ企画HP2

マルバラ企画HP3;電工資格取得支援 マルバラ企画HP4;電気主任技術者資格取得支援

マルバラ企画HP5; マルバラ企画HP6;電工一種

マルバラ企画HP7;電工共通 マルバラ企画HP8;電工二種



電験一種電力・管理問題考察(H23年度); 電験一種電力・管理問題考察(H24年度);

電験一種電力・管理問題考察(H21年度); 電験一種電力・管理問題考察(H22年度);

電験一種機械・制御問題考察(H23年度); 電験一種機械・制御問題考察(H24年度);

電験一種機械・制御問題考察(H21年度); 電験一種機械・制御問題考察(H22年度);

電験一種理論問題考察(令和4年度);

電験一種理論問題考察(令和2年度); 電験一種理論問題考察(令和3年度);

電験一種理論問題考察(H30年度); 電験一種理論問題考察(令和元年度);

電験一種理論問題考察(H28年度); ;電験一種理論問題考察(H29年度);

電験一種理論問題考察(H26年度); 電験一種理論問題考察(H27年度);

電験一種理論問題考察(H24年度); 電験一種理論問題考察(H25年度);

電験一種理論問題考察(H22年度); 電験一種理論問題考察(H23年度);

電験一種理論問題考察(H20年度); 電験一種理論問題考察(H21年度);

電験一種理論問題考察(H18年度); 電験一種理論問題考察(H19年度);

電験一種理論問題考察(H16年度); 電験一種理論問題考察(H17年度);

電験一種理論問題考察(H14年度); 電験一種理論問題考察(H15年度);

電験一種理論問題考察(H12年度); 電験一種理論問題考察(H13年度);

電験一種理論問題考察(H10年度); 電験一種理論問題考察(H11年度);

電験一種理論問題考察(H8年度); 電験一種理論問題考察(H9年度);

電験一種理論問題考察(H6年度); 電験一種理論問題考察(H7年度);

電験一種理論問題考察(H4年度); 電験一種理論問題考察(H5年度);

電験一種理論問題考察(H2年度); 電験一種理論問題考察(H3年度);

電験一種理論問題考察(S63年度); 電験一種理論問題考察(H1年度);

電験一種理論問題考察(S61年度); 電験一種理論問題考察(S62年度);

電験一種理論問題考察(S60年度); 電験一種電力問題考察(H20年度);

電験一種電力問題考察(H16年度); 電験一種電力問題考察(H19年度);

電験一種電力問題考察(H18年度); 電験一種電力問題考察(H27年度);
 
電験一種電力問題考察(R4年度);
 
電験一種機械問題考察(R4年度);

電験一種機械問題考察(H22年度); 電験一種機械問題考察(H19年度);

電験一種機械問題考察(H18年度); 電験一種機械問題考察(H2年度);


電験一種法規問題考察(H29年度);


電験2種--取得支援-1 電験2種--理論問題の考察

電験2種理論問題の考察(令和4年度)

電験2種理論問題の考察(令和2年度) 電験2種理論問題の考察(令和3年度)

電験2種理論問題の考察(H30年度) 電験2種理論問題の考察(令和元年度)

電験2種理論問題の考察(H28年度) 電験2種理論問題の考察(H29年度)

電験2種理論問題の考察(H26年度) 電験2種理論問題の考察(H27年度)

電験2種理論問題の考察(H24年度) 電験2種理論問題の考察(H25年度)

電験2種理論問題の考察(S48年度) 電験2種理論問題の考察(H14年度);

電験2種理論問題の考察(S47年度); 電験2種理論問題の考察(S46年度);

電験2種理論問題の考察(S45年度); 電験2種理論問題の考察(S44年度);

電験2種理論問題の考察(S43年度); 電験2種理論問題の考察(S42年度);

電験2種理論問題の考察(S62年度); 電験2種理論問題の考察(S61年度);

電験2種理論問題の考察(S60年度); 電験2種理論問題の考察(S59年度);

電験2種理論問題の考察(S58年度); 電験2種理論問題の考察(S63年度);

電験2種理論問題の考察(H元年度); 電験2種理論問題の考察(H2年度);

電験2種理論練習問題(H22.12.14更新)

電験2種--電力・管理問題の考察; 電験2種--送配電問題の考察
  
電験2種--機械問題の考察電験2種--応用問題の考察

電験2種--法規問題の考察 電験2種--口述問題の考察1



電験3種--取得支援-1 電験3種--取得支援-2

電験3種--理論問題の考察; 電験3種理論問題の考察-2

電験3種--数学・理論 電験3種--機器,理論

電験3種理論問題(令和4年度)

電験3種理論問題(H30年度) 電験3種理論問題(令和元年度)

電験3種理論問題(H30年度) 電験3種理論問題解法・基礎知識他(H29年度)

電験3種理論問題(H28年度) 電験3種理論問題(H29年度)

電験3種理論問題(H26年度) 電験3種理論問題(H27年度)

電験3種理論問題(H24年度) 電験3種理論問題(H25年度)

  




電気磁気学の基礎知識(28.2.19-5.13)電気数学の基礎知識(H29.4.17-H30.3.15)

三相全波整流回路の電流・電圧波形---LR回路(26.12.20)三相全波整流回路の電流・電圧波形---RC回路(27.1.4)

単相全波整流回路の電流・電圧波形---LR回路(26.12.18)三相半波整流回路---LR回路(H26.12.18)

単相半波整流回路の電流・電圧波形---LR回路(26.12.17)単相半波整流回路の電流・電圧波形---CR並列回路(26.11.5)

チョッパ回路の考察(26.10.10)チョッパ回路の考察--CR並列負荷(H26.10.25)

ビオサバールの法則(26.7.1)線電流が対称な不平衡三相負荷回路(H26.8.17)

ビオサバールの法則(26.3.17)ビオサバールの法則-応用例(26.3.19>

コンデンサーの充電電流(電圧源の場合)(H26.3.15)-コンデンサーの充電電流(電流源の場合)(H26.3.15)

平行平板コンデンサーの性質(H26.3.13)分極電荷密度(H26.3.13)

調相設備を有する送電線路の計算例題(H26.3.5〜)架空電線のたるみと嵩上げ量の関連計算(H26.3.8)

地絡・短絡事故の計算例題(H25.10.5〜)電圧調整器を含む回路の計算(H25.11.29)

2つの無損失線路と抵抗の接続された分布定数回路(2)直流ブリッジ回路の電流計算(テブナンの定理)

ビオ・サバ−ルの法則の応用計算2つの無損失線路と抵抗の接続された分布定数回路(1)

複素数の計算技法(時間短縮と計算ミス防止例1)複素数の計算技法(時間短縮と計算ミス防止例2)

始端が充電コンデンサの無損失線路の進行波R,L及びMからなる直流電源回路の過渡電流

静電偏向ブラウン管の偏向感度雷雲の大地への放電電荷量と放電電流の波高値

直流電圧を印加された平行板コンデンサの極板移動直流電圧を印加されたR,L直並列回路の過渡電流

抵抗及び鉄心を有するインダクタンス回路Y結線回路の中性点電位のベクトル軌跡

直流電源と交流電源の並列回路正方形断面の輪形ソレノイドの自己インダクタンス

両側を接地した平行な4枚の金属板の電位計算磁路の一部に可動鉄片を有する磁気回路

電圧源,リアクタンス,理想変圧器を含む交流負荷回路RC交流回路の過渡電流

位相の異なる同じ大きさの2電圧源交流回路円形および正方形の導体電流による磁界計算

導体の最終温度と直径の関係充電コンデンサの短絡変圧器を通じての放電

RLC直流回路の振動的過渡現象を生じない条件同軸電極のεとρのブリッジによる測定

各種の 波形の実効値、波形率及び波高率電源を含む交流回路

磁気回路の損失エミッタ接地トランジスタのh定数

四端子回路定数の計算CR回路の過渡現象

2個の導体球間の電位差、静電容量及び抵抗導体を流れる電流が作る磁界

プローブを用いたオシロスコープによる波形測定CR回路に於ける放電

円形コイルの電流による中心軸上の磁界電界中を通過する電子の運動

地球磁界に直角な棒磁石の磁界電磁誘導について

理想電流源と理想変圧器を含む交流負荷回路R,L,Cを含む直流回路の計算

半導体内の電子と磁界の相互作用エミッタ接地トランジスタ増幅回路

面電流の作る磁界の計算環状磁性材料の交流磁化特性

交流電圧源に接続された大きさが一定の負荷接合点で無反射となる無損失線路の進行波

理想的演算増幅器を用いた差動増幅回路直流抵抗回路の計算

1次,2次,3次巻線を有する理想的変流器T形四端子交流回路の計算

電流源直流回路の電圧、電流分布コンデンサが接続された無損失線路の進行波

電磁界中の電子の運動電流による誘導起電力

RLC直流回路の過渡現象FETトランジスタの発振回路

磁界中で回転する正方形コイルの誘導起電力及び電流同一巻数比の理想的変圧器2台を含む交流回路

無限に広い平行平板コンデンサ内の静電界R,L,C直並列交流回路の電圧波形と位相差

無損失分布定数線路の電圧進行波FETを用いた交流信号負帰還増幅

歪み波交流電圧インダクタンス回路の過渡現象

R,L,Cの直列交流回路直流電流の流れる正六角形の閉回路中心の磁界

エミッタ接地トランジスタ増幅回路誘電体境界面の電界

環状ソレノイドのインダクタンス無限に広い平行電極板間の電子の運動

各種交流電圧源回路の電流ベクトル軌跡2本の半無限長の無損失線路を同時進行する電圧進行波

接地導体球の存在する誘電体中の電位鉄心入りコイルの励磁電流波形

同心球コンデンサの電位及び電荷演算増幅器(オペアンプ)を用いた回路

無限長無損失線路上の電圧進行波正相,零相インピ−ダンス及び正相,零相静電容量算出

同一平面で交差する導体間に働く電磁力交流RC回路の過渡現象

MOSFETを用いた交流信号増幅回路変圧器を含む交流負荷回路

円形の抵抗による直流ブリッジ回路高調波を含む電圧源及び電流源の交流回路

整流素子を用いた蓄電池の充電−その2整流素子を用いた蓄電池の充電−その3

直流電流源ブリッジ回路の電圧、電流整流素子を用いた蓄電池の充電

直線導体の電流と磁界の関係(アンペア周回積分の法則)直流回路の過渡現象(r−C回路)

MOSFETトランジスタを用いた差動増幅回路コンデンサの保有エネルギー

正三角形配置3導体球の接地時電荷と電位誘電正接の計測(簡易シェ−リングブリッジ)

直線導体の内部インダクタンス測定分布定数線路の電圧進行波計算

直流回路の計算技法(Y変換とテブナンの定理)星形非対称三相負荷回路の電力計測(3単相電力計)

電気数学の基本的知識常用対数と自然対数の関係

オイラ−の公式と電気計算への応用単層円筒形コイルの軸上の磁界計算

ブリッジ回路の平衡条件(自己インダクタンス測定用)一次元ポアソンの方程式について

ブリッジ回路の電流計算方法-2直流・交流回路の計算方法

ベクトルオペレータの性質と電気計算への応用 直流回路の電圧−電流特性考察(H21.2.11改訂)

単巻変圧器の考察トランジスタ増幅回路の考察

交流高電圧回路の電圧測定器(PT)(H21.2.17改訂)電験一・二種理論の重要事項

直流回路の過渡現象問題例(H21.2.12改訂) 変圧器極性の定義、減極性、加極性の記憶法


汽力原子力発電の特性比較 電源構成,日負荷曲線,揚水発電のメリット

変電所火災原因,防災対策 タービン発電機の安定化対策

発電所のデジタル化 マイクロガスタ−ビン発電の概要

蒸気タービンとガスタービンの相違点 コーゼネ・超高圧変電所・進相運転

変圧器の損失(鉄損、銅損、効率の計算) 三相回線の作用インダクタンス計算

%Zの定義他 電力系統の短絡計算

電力円線図 自己励磁現象

交流発電機三相巻線 他励式直流電動機の発電制動及び特性

単相誘導電動機始動方法・等価回路 ビオ・サバールとアンペア周回積分の法則

交流高電圧回路の電流測定器(CT)(H21.2.16改訂) 水力発電関連


電工2種(筆記) 電工2種(技能)

計測器---マルチテスタ(H21.3.24改訂) 屋内幹線-許容電流の計算

高圧受電設備(結線図,記号と目的,使用法他)H21.3.9 接地抵抗について(目的,種類,設置箇所,接地線他)H21.3.10

接地抵抗測定法(電圧降下,電位差,コーラウシュ法)H21.3.11 交流発電機-短絡比

電験1種--理論問題1 電験1種--理論問題2

電験1種--機械問題 電法規--安全法,電気事故報告

電圧,電流などの測定計器--H21.3.19改訂 電法規--発電変圧水車タ−ビン軸受保護

単相誘導電動機の始動等価回路 電気数学(電験2・3種)-1

電気数学(電験2・3種)-2 電気測定器(電工・3種)

フィ-ドバック制御系 1-3次関数三角関数, 微分

三角関数--微分と公式可動コイル型測定器(絶縁抵抗計)--H21.4.3

可動コイル比率計型測定器(絶縁抵抗計)--H21.3.31 誘導電動機について(H22.6.12)



アクセスカウンター

Copyright (c) 2004-2022 marubara.ki All Rights Reserved